北方領土とは
北方領土とは
北方領土問題とは
運動のはじまりと広がり
北方領土の日について
北方領土啓発活動の推進
元島民の北方領土を語る会
北方領土展
ロードキャンパス設置事業
北方領土返還要求署名運動の実施
北方領土返還要求運動の推進
北方領土フェスティバル
北海道・東北国民大会
北方領土問題理解促進事業
後継者の育成
北方領土学習資料作成事業
「北方領土を考える」高校生弁論大会
北方四島交流事業
北方四島交流について
北方四島交流訪問事業
北方四島交流受入事業
北方四島ガイドマップ
理解促進の取組について
北方同盟について
会長あいさつ
北方同盟の設立経緯
組織の体制
情報公開資料
このホームページについて
個人情報の取扱について
住所・アクセス
TOP
>> 3 北方四島の玄関口、国後島古釜布
3 北方四島の玄関口、国後島古釜布
根室港を出港して約4時間、国後島古釜布(ふるかまっぷ)の町並みが見えてきました。
北方領土への入域では、ここが玄関口になります。色丹島へはここからさらに4時間半、択捉島へは11時間。
国後島古釜布
国後島を訪問する場合はもちろん、色丹島や択捉島を訪問する場合も、まず、ここ国後島古釜布沖合で入域手続(北方領土は日本の領土で、ロシアの領土ではありませんから「入国手続」ではありません!!)を行います。
北方領土から根室へ帰るときも、同様にここで出域手続を行います。
ロシア人島民の出迎え
島に着くと、桟橋では多くのロシア人島民が歓迎してくれます。
桟橋や最初の訪問先などでは、美しい民族衣装を着た女性がパンと塩を持って出迎えてくれます。パンをちぎり塩を付けて食べてもらうという、訪問者を歓迎するロシアの儀式です。
あなたは、「ズドラーストヴィチェ、スパシーバ(こんにちは、ありがとう)」の一言を忘れずに!
令和6年度
3月末現在署名数
94,556,080人