• ※入域自粛について
  • 外務省 北方領土問題
  • 内閣府 北方対策本部
  • 北海道北方領土対策本部
  • 北海道北方領土教育者会議
  • 記録集
  •  ダウンロードメニュー
  • 北方領土 四島ガイド
  • 写真館
  • 北方領土動画資料
  • リンク集

第1回受入事業(ファミリー)実施結果概要

 今回の事業では、6月17日(金)~21日(火)まで根室管内1市4町(根室市、別海町、中標津町、標津町、羅臼町)において69名を受入れました。

根室港入港後

 6月17日、団員は根室港にて下船後、北方四島交流センター「ニ・ホ・ロ」で滞在についてのオリエンテーションを受けました。その後、元島民による講話を聞きました。そこからバスで移動し、根室市内中心部での市街地散策を行った後、団員は4グループ(4町)に分かれそれぞれ移動しました。


下船(根室市)

オリエンテーション(根室市)

4町での交流

 6月18日、19日は、町ごとの特色を生かしたプログラム(施設の視察や日本文化体験、ホームビジット、市街地散策など)を行いました。団員に北海道の風土を理解してもらうだけでなく、日本人や日本文化に触れてもらう機会となりました。
 また、全ての町において「住民交流会」及び「意見交換会」を実施しました。各町の地元住民と北方四島在住ロシア人が意見を述べ合うことで、相互理解を深めることを目的として実施したものです。各町における「意見交換会」のテーマは以下のとおりです。
  1. 別海町:「医療・救急・消防体制について」
  2. 中標津町:「子供のおもちゃと遊びについて」
  3. 標津町:「健康な人生をおくるために ~健康づくりへの普段からの取り組み~ 」
  4. 羅臼町:「自然と環境問題について」


住民交流会(別海町)

夕食交流会(中標津町)

そば打ち体験(標津町)

千人踊り体験(羅臼町)

根室市での合流後

 6月20日、団員は4町から根室市に戻り、全員で明郷伊藤牧場にて搾乳・餌やり・バター作り体験を行いました。その後は根室市立北斗小学校において学校体験、金刀比羅神社の視察、根室市内のホテルで夕食交流会を行いました。6月21日に市街地散策、納沙布岬視察、記者会見を行い、根室港から国後島に向けて出港しました。


バター作り体験(根室市)

北斗小学校との交流(根室市)

金刀比羅神社視察(根室市)

夕食交流会(根室市)

交流を終えて

 今回の受入事業においてロシア人団員はさまざまな施設訪問などを通じて、文化や伝統、歴史を学びました。さらに地元住民との交流により、相互理解を深めることができました。

団員の声

・とても盛りだくさんで楽しい日程だった。暖かい、心からのおもてなしを受けた。

・住民との交流も楽しかったし和食も気に入った。子供にとっても大人にとってもよく考えられた日程で、すべて楽しかった。

・子供達との交流が楽しく、言葉を知らなくても分かり合えると思った。
今後も交流を続け、言葉の勉強をしたい。

・日本語や伝統文化を知りたくなった(子供)

★主な内容は次のとおりです。
6月17日(金) 【根室市】 根室港入港、オリエンテーション、元島民の講話、根室市散策、各町への移動
【各町(別海町、中標津町、標津町、羅臼町)】
表敬訪問等
〔各町泊〕
6月18日(土)
   ~
6月19日(日)
【別海町】 べつかい乳業公社見学、郷土資料館見学、本覚寺訪問、絵手紙作り体験
【中標津町】 しいたけ菌床施設見学、水耕栽培施設見学、児童健全育成施設見学、木育木工体験
【標津町】 ポー川史跡自然公園見学、そば打ち体験、 サーモンパーク・サーモン科学館見学
【羅臼町】 ルサフィールドハウス、しおかぜ公園視察、羅臼神社見学、千人踊り体験、知床開き散策
〔各町泊〕
6月20日(月) 【根室市】 牧場体験、学校体験、神社視察、夕食交流会 〔根室市泊〕
6月21日(火) 【根室市】 市街地散策、納沙布岬視察、根室港出港 〔船内泊〕