• ※入域自粛について
  • 外務省 北方領土問題
  • 内閣府 北方対策本部
  • 北海道北方領土対策本部
  • 北海道北方領土教育者会議
  • 記録集
  •  ダウンロードメニュー
  • 北方領土 四島ガイド
  • 写真館
  • 北方領土動画資料
  • リンク集

第4回受入事業(日本語習得Ⅱ)

★受入事業の主な日程は、以下のとおりです。
8月10日 (月) 根室港入港
オリエンテーション、市街地散策
中標津町へ
〔中標津町内 泊〕
11日 (火) 札幌市へ
日本語研修オリエンテーション、歓迎会
〔札幌市内 泊〕
8月12日(水)

9月8日(火)
日本語研修
日本文化体験(茶道、華道、着付け等)
〔札幌市内 泊〕
9日 (水) 根室市へ
市街地散策
〔根室市内 泊〕
9月10日 (木) 対話集会、文化交流
納沙布岬視察
〔根室市内 泊〕
11日 (金) 根室港出港 -


日本語講義風景

文化体験(墨流し)
<参加者の声1>
 ビザなし交流が始まってから日本を知ることができた者です。それまでは日本については、あまり知りませんでした。日本とロシアとの間には領土問題があるということは、学校で学んでいたので知っていました。ビザなし交流が始まり、日本が世界で一番好きな国になりました。

<参加者の声2>
 日ロ関係が雪解けを迎えつつある時代に私たちは生きている。そして近い将来において、両国は強力なパートナーとなることを、私は信じている。 ビザなし交流に参加することで、年々友人知人が増え、日本の人たちの生活について、より見聞を広めることができている。私たちも両国の関係発展に何がしかの小さな役割を担っていることを嬉しく思う。

<参加者の声3>
 日本語は非常に難しいが、勉強するのは楽しい。言語学習がこれほど面白いものだとは一度も思ったことがなかった。一連の研修プログラムは、非常に興味深い経験であり、将来において役に立つだろう。今後、札幌へ来て研修を受ける機会に恵まれなくても、私は必ず日本語の学習を独学で継続していくつもりだ。日本語が私にとって第2の言葉となり、日本語を習得するために全力を尽くすことができると、今確かに言うことができる。