• ※入域自粛について
  • 外務省 北方領土問題
  • 内閣府 北方対策本部
  • 北海道北方領土教育者会議
  • 記録集
  •  ダウンロードメニュー
  • 北方領土 四島ガイド
  • 写真館
  • 北方領土動画資料
  • リンク集

北方四島交流について

 北方四島交流(いわゆる「ビザなし交流」:旅券・査証なしでの相互訪問・交流)は、日ロ政府間で設定された枠組みに基づき、日本国民と四島在住ロシア人との間の相互理解の増進を図り、北方領土問題の解決に寄与することを目的に行っている事業です。
 平成4年の事業開始当初から、日本国民の北方四島への訪問やロシア人住民の北海道内への受入れ、訪問・受入地での交流等の事業を行っています。
 この事業は、領土問題解決のための環境整備の一端を担っており、日本国民とロシア人住民が交流できる唯一の枠組みとして、重要な意義を有するものと位置付けられていますが、令和2年度以降、新型コロナウイルス感染症やウクライナ情勢の影響により事業を実施できていません。

《資料》


北方四島交流の目的・取組の状況(415 KB)

北方四島交流をめぐる主な出来事(主要事項年表)(323 KB)

北方四島交流事業の実績(年次別相互訪問回数・人数)(445 KB)

北方四島交流の枠組み、訪問手続、参加者選考等に係る資料


我が国国民の北方領土入域問題について (平成元年9月19日閣議了解)(8 KB)

日ソ共同声明(抜粋)第4項目 (平成3年4月18日)(82 KB)

日ソ外相間の往復書簡 (平成3年10月14日)(413 KB)

我が国国民の北方領土への訪問について (平成3年10月29日閣議了解)(11 KB)

我が国国民の北方領土への訪問について (平成10年4月17日閣議了解)(13 KB)

我が国国民の北方領土への訪問の手続等に関する件 (平成10年4月30日総務庁・
外務省告示第1号)
(109 KB)

北方四島交流事業(訪問)における参加者選定ガイドライン(平成26年3月17日内閣府北方対策本部・外務省欧州局)(198 KB)

北方四島交流訪問団員の選考基準 (平成11年3月29日改正)(268 KB)

その他


北方四島交流訪問事業に関するよくある質問(107 KB)

北方四島交流事業の概要(パンフレット)(456 KB)


PDFをご覧いただくには、「Adobe Reader」が必要です。
「Adobe Reader」をお持ちでない方は、上のバナーから「Adobe Reader」をダウンロードしてご覧ください。